Hirasaka’s tweet for 2015-10-11
2015 年 10 月 11 日
- 比良坂のBlogに新しい記事が投稿されました。 "Hirasaka’s tweet for 2015-10-10" http://t.co/NHscPtx16X 00:13:05
- RT @jukkiikun: 米と言われ23年…。 http://t.co/6BeWQY7fwJ 07:33:55
- #FreeCloudSpaceForever 一生使うことができる無料のクラウド容量!QuickPicをインストールして招待コード [ hy8159 ] を入力するだけで、今すぐ1,000GBをゲットできます(最大5,000GB): https://t.co/c4CLFOLARp 07:51:17
- @Matryochika おやすみなさい in reply to Matryochika 08:07:40
- RT @toichiya_sakata: 【やっぱり、新米と一緒に食べたい「いも煮」】
庄内 豚肉みそ味 vs 山形内陸 牛肉醤油味
#芋煮愛 #芋煮会
http://t.co/a0SPMzryCx http://t.co/6ETY6o3W5C 10:42:18 - この手のレシピは数あれど、これらの分量に対する水(お湯)の量が、大抵の場合書いてなくてな。>RT 10:44:04
- @YASOGAMIMEMENT まあ、そうなんだろうけど、ひどい場合は水の量が書いていない上に、酒、醤油(味噌)、砂糖、各適量。芋を煮る際、半量を入れる。とだけあってな。
初見殺しに来てる。 in reply to YASOGAMIMEMENT 10:49:28 - @YASOGAMIMEMENT それでいて内陸は庄内の芋煮はしょっぱいだのまずいだの豚汁だの言ってるからなぁ。 in reply to YASOGAMIMEMENT 10:57:31
- @YASOGAMIMEMENT 味の好みはあれど、どういう味かもしらんのに適当に作ってまずいと言われるのは心外というだけね。俺は内陸風もうまいと思うし。 in reply to YASOGAMIMEMENT 11:07:35
- 川崎にゅっと。はらへったー。。 16:29:21
- 川崎からの赤羽にゅっと。
ベローチェ行くの忘れてた。
さらに秋葉原でスマホ用三脚マウンタ(5〜6インチ用)物色するの忘れてた。存在するのかしらんけど。 17:58:53 - 最近のアイフォンが5インチ超えてたような気がするから、あるとは思うんだけど。。。 18:01:07
- 自撮り棒が欲しいんじゃありません。
自撮り棒の先に付いてるホルダーが欲しいんです。 18:05:02 - @mg400max ナルホド、それか!
それっぽい奴は見つかったんですが、関東への配送なのに配送先エラーで先に進めず。 http://t.co/tLDVTtZeG9
とりあえず、こんなのがほしいのね。 in reply to mg400max 18:17:28 - ここ一ヶ月で気になったこと。be able to と can の使い分け。同じく have to と must や、be going to と will など。
助動詞は、いま突発的に思いついたことに対して使うらしいけど、そこまで厳密に使い分けてんのかな。 18:44:06 - 今日の摂取カロリーが足りてないような気がする。眠い。 18:45:07
- @kaze_to_aozora とある英会話ページによると、いま予定を決めた場合は i'll see you at 8. →8時に会おう。で、脳内でも何でもスケジューラに入っている予定は we are going to see at 8.→僕らは8時に会う。らしいんですよね。 in reply to kaze_to_aozora 19:17:41
- @kaze_to_aozora あと、例えば have の持つイメージは明示的に抱えるイメージがあるので、確かに have to の方が must より意思が強いような気がしますが、じゃそこまで気にして使ってるのかなぁと。ネイティブ特有のニュアンスと言うかイメージの違いかなぁ…? in reply to kaze_to_aozora 19:20:05
- @odocca @kaze_to_aozora can で言うと、「帰っていいよ」の you can go home. と you may go home. で、丁寧なはずのmayの方が、上から目線で「もう帰りな」とかなんとか? in reply to odocca 19:31:12
- @kaze_to_aozora @yokohamamuffler @odocca 今まさにやろうと言う意思や使命ならば、客観性は無いでしょうから、現在の主体性という意味では will, must が適切のような気がします。http://t.co/tqzMdAkQHe in reply to kaze_to_aozora 20:08:21
- @kaze_to_aozora 突発的に仕事が降ってきて能動的にやらなければならないなら must(will) work かなぁ。例えば先週の時点で知っていて、今週末までに終わらせなければならない仕事なら have to work のような気がする。 in reply to kaze_to_aozora 20:13:22
- @kaze_to_aozora @yokohamamuffler @odocca 定期メンテなら we are going to maintenance. 緊急メンテなら we will maintenance. ですかね。 in reply to kaze_to_aozora 20:22:37
- @kaze_to_aozora @yokohamamuffler @odocca 例えば仕事を失敗して you may go gome. と言われたら、スタッフは捨てられた気持ちになるって聞いたこともあります。can のほうが救われるとかなんとか。 in reply to kaze_to_aozora 20:24:21
- @yokohamamuffler @kaze_to_aozora @odocca それが、どうやら厳密には違うらしくて、ほんとに使い分けてんのかねぇ。っていう話です。 in reply to yokohamamuffler 20:25:58
- @kaze_to_aozora @yokohamamuffler @odocca 我々がどう感じるかというよりも、ネイティブがどう捉えているかがわからんのです。解説ページによると、先の例のとおりになるはずです。 in reply to kaze_to_aozora 20:37:08
- @kaze_to_aozora @yokohamamuffler @odocca 差し迫っているというか、同じ1時間後のメンテナンスでも、今決めた未来のことか、あらかじめ決まっていた未来のことかっていう解説になっていますね。複数の解説ページでそのように言われているようです。 in reply to kaze_to_aozora 20:51:51
- @kaze_to_aozora @yokohamamuffler @odocca うーん。てことは be going to を will に置き換えることはままあるけれど、その反対はほとんどないと捉えることができますね。ありがとうございます。勉強になります。 in reply to kaze_to_aozora 21:02:06
- @kaze_to_aozora @yokohamamuffler @odocca ここ一ヶ月ほど、英語(もしくはスペイン語)しか通じない方と過ごしてたんですが、こちらからはほとんどwillで話していたので、適当なのか不安だったんですよね(^_^;) in reply to kaze_to_aozora 21:03:40
カテゴリー: twitter-archive
最近のコメント