ホーム > diary, science > 日食グラス

日食グラス

2009 年 7 月 17 日

危うく日食グラスを購入しそびれるところだった。

日本では最大級の日食を来週に控え、日食観測のためにも日食グラスを買おうと池袋のhandsに行ってきたけど、すでに売り切れ。

それではと、ビックカメラの天体望遠鏡コーナーに行ってみたけど、ビックの日食グラスは1500円ほどもするのにもかかわらずこちらも売り切れ。
では、天文雑誌に付録でついていると言う事なので、それを求めにジュンク堂やビブロパルコ店とビブロ本店に行ってみたけどこちらもすでに売り切れ。

確かに買いにいくの遅かったかもしれないけど、駆け込み需要はこれほどのものかー。。。
先週末は売切れるにはまだ時間があると思ったんだけどなー。などど若干絶望しつつビック本店で再入荷がないか聞いてみたところ、週末にかけてまた入荷するとの事だったので保険のつもりで1個取り置をお願いし、さらに散策。

Mobile google map片手に池袋近辺の本屋を検索し、しらみつぶしに探す事に。すると、メトロポリタンプラザ7階にも本屋が。

テナントとしては大きめの本屋で、集客力も高そうだったので、ここにもないんだろうなーと思いつつ天文雑誌を探してみても見当たらず、やっぱり無いかーと思いつつふとレジ横を見てみると、全国日食マップが貼り出されていた。

もしかしてーと近寄ってみるとテーブルに日食グラスを乗せただけの、なんとも簡単な日食観測コーナーが設置されていて、大量に日食グラス(星ナビ監修 500円)が鎮座していた。


ざっと見たところ100個以上あるように見えたけど店舗規模の割りに、売れ残りすぎてませんか・・・?

まぁ何はともあれ家族分の3つをゲットし、日食観測の準備も万端。
あとは当日晴れてくれる事を祈るばかり。

カテゴリー: diary, science タグ:
  1. 2009 年 7 月 17 日 19:20 | #1

    もう遅いんだろうけど、溶接用の遮光グラスでいいんでないかなぁと。
    番号が大きいほど遮光効果が大きいです。
    8番くらいがいいかんじ? かもです。
    ホームセンターに200円くらいであるよ。

  2. 2009 年 7 月 17 日 20:57 | #2

    > papa@さん
    おひさしぶりです。

    溶接用グラスですか。思いつかなかったなぁ。
    でも、皆既日食観測で日食グラスを使ってもなお、必ず失明者が発生しているという話もありますし、太陽の有害光線の遮断に不安ないですかね?
    太陽を見るために作られたものでも、1分以上の連続観測はやめるように案内されているほどですしね。

  3. 月の子
    2009 年 7 月 18 日 16:06 | #3

    日食グッツは卸やさんもからっぽみたいで、そんなにうれているのか!。。このようなうれゆき状態たしか2ヶ月前にもみたようなきが・・(’’  ぼそぼそ・・

    木陰を使っておめめを直接太陽にぱちぱちしなくてもみれるみたいなので、だめならこの方法でみようかとかんがえちゅ~。
    ぱぱさんの案はいいかも。お目目いたたたにならないようにきをつけないとね。

  4. 2009 年 7 月 18 日 16:18 | #4

    > 月の子さん
    いらっしゃいませ

    木漏れ日が作り出すピンホール投影もいいですねぇ。
    風がそよぐと地面に落ちた日食の形をした影もそよぐらしいですよ。

    ↓JAXAでこんなイベントも計画されています。
    http://edu.jaxa.jp/komorebi/

    日食グラスは探せばまだ見つかるかもしれない。
    2ヶ月前と決定的に違うのは、今回はたった一日のイベントだけのものだということだ(ゎ

  5. 2009 年 7 月 21 日 16:55 | #5

    こんにちは
    1分以上の連続観測はやめるようにとのことだけど、多分明るすぎるんでしょうね、そのグラス。
    溶接用の8番とか9番はかなり暗いですよ。9番なら見続けても大丈夫でしょう。
    9番は多分真昼でも景色は何も見えませんw

  6. 2009 年 7 月 21 日 17:17 | #6

    溶接用遮光グラスがどれくらい暗いのかわかりませんが、日食グラスも景色を見ることはできなくて、太陽の光くらい明るくないと見ることができませんよ。

    1分以上連続観測してはいけないのは可視光線が強いからではなく、可視光線がほとんどさえぎられるため視界が暗く瞳孔が開いている状態になり、その状態の瞳に赤外線などの有害光線を長時間当てることがない様にということになります。
    可視光線より波長の短い紫外線はおそらくさえぎられていると思いますが、赤外線は多かれ少なかれ素通りしているはずです。

    赤外線は光ファイバーでも利用されていますが、10Gbpsの伝送装置などで利用されているビームは出力の高い不可視の赤外線で、こちらも失明の恐れがあるためファイバーの抜き差しには細心の注意を払うよう明記されているのですが、遮光グラスをかけると視界がなくなるため使うことはできず、ファイバーポートの前に立たないことで回避するしかなかったりします。

    話はそれましたが、溶接用グラスが赤外線等の有害光線を遮断するなら利用するのもいいかもしれませんが、なにぶん自分は利用する機会がないのでそのスペックを知ることができないため、せっかくの提案ですが溶接用グラスの利用を勧めることはできません。

  7. 2009 年 7 月 21 日 17:59 | #7

    たった今ホームセンター行ってきたんだけど、溶接用の交換用グラス売り切れてましたw

    で、太陽を見て良いのかどうかですが、良いみたいです。ただし条件があるみたい。
    各自ググってくださいw

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1127789881

    ここ見ると、14番ならってかいてあります。
    14番なんて見たこと無いよー

コメントは受け付けていません。